2019年09月08日08:38
出ていくことになった場所
カテゴリー │プロフィール
新しいとこに移って
楽しくも激しく怒涛の日々を送っていますが。
このまえアパートの退去日だったので
現地にて手続きをしてきました。

帰宅のドア
そのドアを開けたら
「パーパー」
って長女が笑顔で走ってくるんですよね。
いつもオレを喜ばせようとして
踊ったり
モノマネしてきたり
今日あった出来事だったりを
話しながら玄関まで迎えにきます。
幸せ・・・を感じ取れる場合は
それを喜ばしいこと
幸せなことだと受け取り
楽しみ
幸せを・・・感じれない時には
しょうもない対応で
それをないがしろにして
うるさがる

この壁紙は、最初長女がちょっとだけ
次に大きくなってきた次女が
ドバっと(苦笑)
長女は強く言うと聞くんだけど
次女はね・・・全然聞かねー(笑)

「ただいまー」と入ってきて
ここにカギを置く
たまにここに長女からの手紙とか
プレゼント類が一緒に置かれてる
幸せ・・・を感じ取れる場合は
それを喜ばしいこと
幸せなことだと受け取り
楽しみ
幸せを・・・感じれない時には
しょうもない対応で
それをないがしろにして
うるさがる

これも次女が小さい時に歯で噛んでめくり
大きくなってきて
アンパンマンの車で
完全にはがして

寝苦しくてなんか嫌だった寝室
後々畳みで寝ることになって
ここは洗濯部屋になるんですけどね!

この大きさで産まれたこども達が

この大きさまで
成長することができました。

この狭いキッチンで奥さんが
毎日ご飯を作ってくれたおかげ
オレたちが飽きないように
クックパッドとかの料理サイトで
勉強して
コピーして

こんな膨大な量になるまで
おかげでおれも

こんな大きくなりました(笑)
まだ1番大きい^_^

あのシミなんかわかります?
そーです!
おねしょ跡(笑)
実はオレも小学校6年生まで
バリバリおねしょ王子だったので
娘を怒れなかった(笑)
夜中起きて
こどもを確認
息してるか確認して
安堵
パンツを触ると
冷たい!
そこからの夫婦の連携
おれはこどもをお風呂場に連行
奥さんは布団への対応!
寝てても一瞬で目が覚めますよね!
そして
このシミの区画には
もうひとつの想い出が・・・・
真夜中の電話
あきらかに違和感のある時間態からの
父からの電話
内容は……
オレの祖母が
余命3カ月の病気とういう連絡
人間ほんとにショックなことを知ると
ほんとに漫画のように
崩れ落ちるもんですね
ここで四つん這いになって
泣きました
嗚咽
どのくらいの時間泣いたかわかりません。
呼吸困難になるくらい泣きました。
幼少期のオレは実家で仏壇のまえで寝てました。
そこで疑問に思ってたこと
「みんなが拝むけど、この仏壇ってのはなんなんだろ?」
祖母に聞くと
「亡くなった人がいるんだよ!今は大きい曾祖父がいるんだよ」
その夜中に
じゃー次は誰が入るんだろ?
と思うと順番的に
祖母
それを思ったときに涙が止まりませんでした。
その父からの電話で
1番恐れてたこと
幼少期から想像して泣いてたくらい
1番怖いことが
現実になってしまいました。
泣きましたねー
今でも思い出したら泣けます。

そしてここ
リビングと
畳間の間
ここでは
奥さんが流産したことを
告げてくれました。
結婚式の1週間前の出来事でした。
ほんとツラかった
泣きまくる奥さんの背中をさすることしかできなかった
頭の中ではたくさんの言葉がありましたが
口からでることはありませんでした。
この光景から目をそらさず
奥さんの悲しむ姿を目にやきつけてました。
もう泣かさない
たくさん笑わせる!
だからこそ結婚式では
ずっとしゃべりかけて
奥さんを笑わせまくりました。
そう!
だからなんですよ!
産前産後の体を調整するのも
赤ちゃんのあたまをするのも
こども整体するのも!!
そんな酸いも甘いも
いろんなスパイス!
まるごとたいらげて
人生ここまできました!
幸せの裏には人知れず泣いた
涙もある!
ということで
前に進むために
どーしてもこれを書きたかった!!
11年住んだアパートに感謝をこめて
素晴らしい人生を見守ってくれて
ありがとう
~~お知らせ~~
毎月開催している
お母さん講座今月もやってますよ☆
内容はこんな感じ
→お母さん講座←


※※※※※※※※※※※※※※※※※※
〇骨格調整はーもにー
代表上門 信之 プロフィール
〇骨格調整はーもにーホームページはこちら
〇はじめてのお客様はこちら
〇料金と時間と施術メニューについて
◆気になる赤ちゃんの頭のかたち
◆バスケで前十字靭帯断裂から復帰する話し
◆一緒に働いてる外間あんりさんのブログ
◆こども整体ってイベントを開催してます!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★★骨格調整はーもにー★★
〒901-2316
沖縄県北中城村城村字安谷屋2142-5
(駐車場はお店の前です)

TEL 070-5690-0002
Facebook : はーもにーfacebock★
LINE ID : ha-mony22
Instagram : harmoney_nobu ♯骨格調整はーもにー
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
楽しくも激しく怒涛の日々を送っていますが。
このまえアパートの退去日だったので
現地にて手続きをしてきました。

帰宅のドア
そのドアを開けたら
「パーパー」
って長女が笑顔で走ってくるんですよね。
いつもオレを喜ばせようとして
踊ったり
モノマネしてきたり
今日あった出来事だったりを
話しながら玄関まで迎えにきます。
幸せ・・・を感じ取れる場合は
それを喜ばしいこと
幸せなことだと受け取り
楽しみ
幸せを・・・感じれない時には
しょうもない対応で
それをないがしろにして
うるさがる

この壁紙は、最初長女がちょっとだけ
次に大きくなってきた次女が
ドバっと(苦笑)
長女は強く言うと聞くんだけど
次女はね・・・全然聞かねー(笑)

「ただいまー」と入ってきて
ここにカギを置く
たまにここに長女からの手紙とか
プレゼント類が一緒に置かれてる
幸せ・・・を感じ取れる場合は
それを喜ばしいこと
幸せなことだと受け取り
楽しみ
幸せを・・・感じれない時には
しょうもない対応で
それをないがしろにして
うるさがる

これも次女が小さい時に歯で噛んでめくり
大きくなってきて
アンパンマンの車で
完全にはがして

寝苦しくてなんか嫌だった寝室
後々畳みで寝ることになって
ここは洗濯部屋になるんですけどね!

この大きさで産まれたこども達が

この大きさまで
成長することができました。

この狭いキッチンで奥さんが
毎日ご飯を作ってくれたおかげ
オレたちが飽きないように
クックパッドとかの料理サイトで
勉強して
コピーして

こんな膨大な量になるまで
おかげでおれも

こんな大きくなりました(笑)
まだ1番大きい^_^

あのシミなんかわかります?
そーです!
おねしょ跡(笑)
実はオレも小学校6年生まで
バリバリおねしょ王子だったので
娘を怒れなかった(笑)
夜中起きて
こどもを確認
息してるか確認して
安堵
パンツを触ると
冷たい!
そこからの夫婦の連携
おれはこどもをお風呂場に連行
奥さんは布団への対応!
寝てても一瞬で目が覚めますよね!
そして
このシミの区画には
もうひとつの想い出が・・・・
真夜中の電話
あきらかに違和感のある時間態からの
父からの電話
内容は……
オレの祖母が
余命3カ月の病気とういう連絡
人間ほんとにショックなことを知ると
ほんとに漫画のように
崩れ落ちるもんですね
ここで四つん這いになって
泣きました
嗚咽
どのくらいの時間泣いたかわかりません。
呼吸困難になるくらい泣きました。
幼少期のオレは実家で仏壇のまえで寝てました。
そこで疑問に思ってたこと
「みんなが拝むけど、この仏壇ってのはなんなんだろ?」
祖母に聞くと
「亡くなった人がいるんだよ!今は大きい曾祖父がいるんだよ」
その夜中に
じゃー次は誰が入るんだろ?
と思うと順番的に
祖母
それを思ったときに涙が止まりませんでした。
その父からの電話で
1番恐れてたこと
幼少期から想像して泣いてたくらい
1番怖いことが
現実になってしまいました。
泣きましたねー
今でも思い出したら泣けます。

そしてここ
リビングと
畳間の間
ここでは
奥さんが流産したことを
告げてくれました。
結婚式の1週間前の出来事でした。
ほんとツラかった
泣きまくる奥さんの背中をさすることしかできなかった
頭の中ではたくさんの言葉がありましたが
口からでることはありませんでした。
この光景から目をそらさず
奥さんの悲しむ姿を目にやきつけてました。
もう泣かさない
たくさん笑わせる!
だからこそ結婚式では
ずっとしゃべりかけて
奥さんを笑わせまくりました。
そう!
だからなんですよ!
産前産後の体を調整するのも
赤ちゃんのあたまをするのも
こども整体するのも!!
そんな酸いも甘いも
いろんなスパイス!
まるごとたいらげて
人生ここまできました!
幸せの裏には人知れず泣いた
涙もある!
ということで
前に進むために
どーしてもこれを書きたかった!!
11年住んだアパートに感謝をこめて
素晴らしい人生を見守ってくれて
ありがとう
~~お知らせ~~
毎月開催している
お母さん講座今月もやってますよ☆
内容はこんな感じ
→お母さん講座←


※※※※※※※※※※※※※※※※※※
〇骨格調整はーもにー
代表上門 信之 プロフィール
〇骨格調整はーもにーホームページはこちら
〇はじめてのお客様はこちら
〇料金と時間と施術メニューについて
◆気になる赤ちゃんの頭のかたち
◆バスケで前十字靭帯断裂から復帰する話し
◆一緒に働いてる外間あんりさんのブログ
◆こども整体ってイベントを開催してます!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
★★骨格調整はーもにー★★
〒901-2316
沖縄県北中城村城村字安谷屋2142-5
(駐車場はお店の前です)

TEL 070-5690-0002
Facebook : はーもにーfacebock★
LINE ID : ha-mony22
Instagram : harmoney_nobu ♯骨格調整はーもにー
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。