2018年10月25日15:20
はーもにーへ初来店するときはこんな心の準備を!
カテゴリー │初来店のお客様へ
初めて行くお店って
緊張するもんですよね?
ある程度どんなことがあるのか?
最初に知っていると
ちょっと・・・安心ですよね?
前回は初めてはーもにーに来店してきたときの
上門 信之への衝撃!の話しでしたが
今回は初めてはーもにー来店してくるときの心構えです!
はーもにーに初めて行ったら?
こんなことがありますよ!
こんな心の準備しててくださいね!

◆電話予約
紹介者名を言うと
その人との親密度により
かなりの確率でフレンドリーに
なります!
妊婦さん場合は電話予約時に
教えてくださいね!
一緒に名前を考える余裕を下さい(笑)
こどもの場合は
年齢もよろしくです!
一緒に遊び方を考えておきます!
◆駐車場
まだ看板も案内もないんですが
ここに停めてください!

軽自動車と普通乗用車はここに2台停めれます!

たまにうちの娘がこうやって止まってる場合もあります(ウソです

ワンボックスカーなどの大きな車はこの部分に停めても大丈夫です!
ちなみにいつもオレのセレナ号が停まってるのでその前になります!

こんな風に前によろしくです!!
駐車に自信のない人は適当に停めて
オレに任せてください\(^o^)/
車も骨格もキレイにとめるのは慣れてますので\(^o^)/
◆入り口
入った瞬間に『木の香り』がするので
それも堪能してください(*^_^*)

そしてそのあとにキレイな『はーもにー水族館』があるので
それみて癒されてください\(^o^)/
◆チェックシートを記入
そこの「紹介者」の項目での書き方で
ヤル気が変わります!

その項目で
「個人名」を書くと
その人との親密度によって
いきなり言葉遣いがフレンドリーに
なってしまうことがありますのでご了承ください!
「ホームページ」と書くと
オレの想いをカタチにして
お客さんとの共同作業で作り上げた
渾身のホームページなので
やはり感極まって
フレンドリーになってしまうことがあります!
「ブログ」と書くと
オレの毎日を見てくれてる!
そんな喜びのあまり
親戚?くらいの勢いで
うれしくて、やはり
フレンドリーに
接してしまうかもしれません!
◆チェックシートを見ながら聞き込み
「どこが痛いのか?」
「どんなやってたら痛いのか?」
「どんな時に痛いのか?」
「どうしてほしいのか?」
「どうして痛くなったと思うのか?」
「飲み物は何を飲んでいるのか?」
「趣味は何なのか?」
など、必要なことから
どーでもいいと思ってしまうようなことまで
聞いていきます!
◆施術開始
施術をしながらいろんなことを聞いていきます!
妊婦さんなら抱っこの仕方から
赤ちゃんと旦那さんのあやしかた!まで(笑)

バスケをしてたら
攻め方や守り方
からだの作り方!
ボウリングしてるなら
スコアが崩れないようなストレッチ
などお客さんの状況・状態によって
話していきます!

◆調整終了後
からだの状態を見て
「3つの宿題」をお願いしてます!
今日まで普通に生きてきたからこその
今日のこの症状なので!
同じにならないように
姿勢やトレーニング・ストレッチの提案をしています!
◆BGMについて
基本的に『クラシック』です!
でも20時超えてちょい疲れてきたら
ケツメイシやone ok rock
安室奈美恵やビギンを流して
盛り上がりながらやるときもあります!
好きな歌も教えてくださいね(笑)
カラオケもやりましょう(^^♪
◆マンガ
好きなので最新刊は取り揃えてます!
〇キングダム
〇ワンパンマン
〇ロトの紋章
〇ワンピース
〇進撃の巨人
◆花壇
あんり氏ががんばって手入れしてるので
見て褒めてくれると彼女の励みになります!
途中からいろんな説明混ざってしまいましたが(笑)
初めて『はーもにー』に来店してきたときに
説明(弁明)しておきたいこと!でした(^^♪
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
〇骨格調整はーもにー
代表上門 信之 プロフィール
〇骨格調整はーもにーホームページはこちら
〇はじめてのお客様はこちら
〇料金と時間と施術メニューについて
◆気になる赤ちゃんの頭のかたち
◆バスケで前十字靭帯断裂から復帰する話し
◆一緒に働いてる外間あんりさんのブログ
◆こども整体ってイベントを開催してます!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
〇初回ご利用のお客さんはこちら登録してもらうと割引チケット発行中
★★骨格調整はーもにー★★
〒901-2316
沖縄県北中城村城村字安谷屋2142-5
(駐車場は店舗前です)
(まだ看板がないのでのぼりが目印です)

TEL 070-5690-0002
Facebook : はーもにーfacebock★
LINE ID : ha-mony22
Instagram : harmoney_nobu ♯骨格調整はーもにー
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
緊張するもんですよね?
ある程度どんなことがあるのか?
最初に知っていると
ちょっと・・・安心ですよね?
前回は初めてはーもにーに来店してきたときの
上門 信之への衝撃!の話しでしたが
今回は初めてはーもにー来店してくるときの心構えです!
はーもにーに初めて行ったら?
こんなことがありますよ!
こんな心の準備しててくださいね!

◆電話予約
紹介者名を言うと
その人との親密度により
かなりの確率でフレンドリーに
なります!
妊婦さん場合は電話予約時に
教えてくださいね!
一緒に名前を考える余裕を下さい(笑)
こどもの場合は
年齢もよろしくです!
一緒に遊び方を考えておきます!
◆駐車場
まだ看板も案内もないんですが
ここに停めてください!

軽自動車と普通乗用車はここに2台停めれます!

たまにうちの娘がこうやって止まってる場合もあります(ウソです

ワンボックスカーなどの大きな車はこの部分に停めても大丈夫です!
ちなみにいつもオレのセレナ号が停まってるのでその前になります!

こんな風に前によろしくです!!
駐車に自信のない人は適当に停めて
オレに任せてください\(^o^)/
車も骨格もキレイにとめるのは慣れてますので\(^o^)/
◆入り口
入った瞬間に『木の香り』がするので
それも堪能してください(*^_^*)

そしてそのあとにキレイな『はーもにー水族館』があるので
それみて癒されてください\(^o^)/
◆チェックシートを記入
そこの「紹介者」の項目での書き方で
ヤル気が変わります!

その項目で
「個人名」を書くと
その人との親密度によって
いきなり言葉遣いがフレンドリーに
なってしまうことがありますのでご了承ください!
「ホームページ」と書くと
オレの想いをカタチにして
お客さんとの共同作業で作り上げた
渾身のホームページなので
やはり感極まって
フレンドリーになってしまうことがあります!
「ブログ」と書くと
オレの毎日を見てくれてる!
そんな喜びのあまり
親戚?くらいの勢いで
うれしくて、やはり
フレンドリーに
接してしまうかもしれません!
◆チェックシートを見ながら聞き込み
「どこが痛いのか?」
「どんなやってたら痛いのか?」
「どんな時に痛いのか?」
「どうしてほしいのか?」
「どうして痛くなったと思うのか?」
「飲み物は何を飲んでいるのか?」
「趣味は何なのか?」
など、必要なことから
どーでもいいと思ってしまうようなことまで
聞いていきます!
◆施術開始
施術をしながらいろんなことを聞いていきます!
妊婦さんなら抱っこの仕方から
赤ちゃんと旦那さんのあやしかた!まで(笑)

バスケをしてたら
攻め方や守り方
からだの作り方!
ボウリングしてるなら
スコアが崩れないようなストレッチ
などお客さんの状況・状態によって
話していきます!

◆調整終了後
からだの状態を見て
「3つの宿題」をお願いしてます!
今日まで普通に生きてきたからこその
今日のこの症状なので!
同じにならないように
姿勢やトレーニング・ストレッチの提案をしています!
◆BGMについて
基本的に『クラシック』です!
でも20時超えてちょい疲れてきたら
ケツメイシやone ok rock
安室奈美恵やビギンを流して
盛り上がりながらやるときもあります!
好きな歌も教えてくださいね(笑)
カラオケもやりましょう(^^♪
◆マンガ
好きなので最新刊は取り揃えてます!
〇キングダム
〇ワンパンマン
〇ロトの紋章
〇ワンピース
〇進撃の巨人
◆花壇
あんり氏ががんばって手入れしてるので
見て褒めてくれると彼女の励みになります!
途中からいろんな説明混ざってしまいましたが(笑)
初めて『はーもにー』に来店してきたときに
説明(弁明)しておきたいこと!でした(^^♪
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
〇骨格調整はーもにー
代表上門 信之 プロフィール
〇骨格調整はーもにーホームページはこちら
〇はじめてのお客様はこちら
〇料金と時間と施術メニューについて
◆気になる赤ちゃんの頭のかたち
◆バスケで前十字靭帯断裂から復帰する話し
◆一緒に働いてる外間あんりさんのブログ
◆こども整体ってイベントを開催してます!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
〇初回ご利用のお客さんはこちら登録してもらうと割引チケット発行中
★★骨格調整はーもにー★★
〒901-2316
沖縄県北中城村城村字安谷屋2142-5
(駐車場は店舗前です)
(まだ看板がないのでのぼりが目印です)

TEL 070-5690-0002
Facebook : はーもにーfacebock★
LINE ID : ha-mony22
Instagram : harmoney_nobu ♯骨格調整はーもにー
※※※※※※※※※※※※※※※※※※