こどもの学校が休校週間なので子連れで整体OKですよ!
良いも悪いも
衝撃的発言でしたね!
安倍首相が
「全国の小中高等学校を3月2日から休校にしてください」
と突然要請しました!
おれが学生なら筋肉痛するほど
ガッツポーズしますね(笑)
うちも3年生の長女と幼稚園の次女がいるんですが。
小学校は休み?
保育園は?
学童は開いてる?
とプチパニックでした!
結局うちは
長女が学童で毎日弁当持参
次女は幼稚園通常どうり
でおさまりそうです。
うちのお客さんでも
子連れ出勤や
在宅で仕事したり
祖父母に預けたり
こどもだけでお留守番だったりで
大変そう・・・・
ということで
「はーもにー」は!!
子連れで調整しに来てもいいよキャンペーン(^^♪
予約時に
「子連れで整体すること」を教えてくれると
できるだけその家族のみの時間を作ります!
みんなでワイワイしてるんじゃなくて
その家族だけね!
できるよーにがんばります!
ということでここで
はーもにーが
健康のためにこころがけていることを発表!!
まずは
上門 信之編
①こどもと一緒に体幹トレーニング
②湯舟でワンピースを1話から見ながら体を温める
(動画はアマゾンプライム)
③甘いものを控える
(食べないわけではなく、あくまで控えてる(笑)
④冷たいものをとらない
水も食べ物も!
(これは徹底してる)
⑤温かいものをとる
水も熱い!たべものも汁メイン!
(猫舌なので本当にがんばってます)
⑥口にテープして寝る
(本来人間は鼻呼吸なのでのどの粘膜を守るためにとても必要)
⑦自分がおもしろい、楽しいと思うことをする
娘たちに急にお金あげた50円と100円(笑)
(姉妹を喜ばせた)
風呂のカビ落としとクーラーのフィルター掃除した
(奥さんにありがとう言われた)
ちなみにあんり氏はツボが違いすぎておれが面白いと思うことが通じない
(何をやっても反応薄い(+_+))
次は
外間 あんり編
①冷たいものを飲まない
氷入りは飲まない 常温
②塩はぬちまーすとヒマラヤ岩塩
③なるべく湯舟に入る
④油はココナッツオイル
⑤朝コップ一杯の白湯を飲む
⑥睡眠時間の確保
⑦インスタント(生みそタイプ)でもいいからなるべく味噌汁を飲む
⑧本当にあたりまえだけど手洗いをしっかりやる
⑨エレベーターのボタンは第二関節、ドアはなるべく肘で開ける、エスカレーターは手すりをつかまない
⑩帰ってきたら携帯をアルコール消毒
⑫出先では定期的に水を飲む
⑬上門さんのボケに付き合って喜ばせてあげる(^^♪
消毒は
次亜塩素酸!
塩素系!
手洗い
ミューズかばーしたらトイレで洗ってるし
ビオレかばーしたら流し台で洗ってます!
マスクは猫マスク
(かわいいでしょ)(笑)
遊ぶものもたくさんあります!!
世間がどんな状態であっても
体がツラいと育児がうまくいきません。
心と体は繋がってるからこそ
体を楽にすることで
育児も優しくなれます。
生活や育児
日常がうまくいきますよーに
はーもにーをうまく使ってくださいね(^^♪
(最初の画像を考えた時この画像と迷ったのであえて載せておきます(笑))
~~~お知らせ~~~
赤ちゃんの頭のかたち・・・
気になってるお母さんの為の講座やります(^^♪
お母さん達に伝えたいこと多すぎて
特別講座にしてます(^^♪
以前に受けたけど・・・
「また受けたい!」っていうお母さんもOKですよ(^^♪
受けるたびに理解が深まる内容になってます!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
〇骨格調整はーもにー
代表上門 信之 プロフィール
〇骨格調整はーもにーホームページはこちら
〇はじめてのお客様はこちら
〇料金と時間と施術メニューについて
◆気になる赤ちゃんの頭のかたち
赤ちゃんの頭の施術ってどうするの?【帝王切開】
赤ちゃんの頭の施術ってどうするの?【吸引分娩】
◆一緒に働いてる外間あんりさんのブログ
◆こども整体ってイベントを開催してます!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
〇初回ご利用のお客さんはこちら登録してもらうと割引チケット発行中
★★骨格調整はーもにー★★
〒901-2316
沖縄県北中城村城村字安谷屋2142-5
(駐車場は店舗前です)
(まだ看板がないのでのぼりが目印です)
TEL 070-5690-0002
Facebook :
はーもにーfacebock★
LINE ID : ha-mony22
Instagram : harmoney_nobu ♯骨格調整はーもにー
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
関連記事